埼玉県のとある町民の活動記録ブログ

~The townpeople activities records in Saitama pref.~

2021-01-01から1年間の記事一覧

long way around-1 語源あり

少し脇道に逸れるが、顔プロの町の先輩方に教えてもらった今でも印象に残っている言葉をここで紹介したい。 -何をするにも「段取り」と「根回し」が重要- この2つの言葉、社会にでれば皆さん、必ず一度は聞いた事がある言葉であると思うが、私は顔プロの活動…

introduction-4 顔プロの場合

顔プロデュース委員会の参加者は、年齢層も様々であったが、その人々のバックグラウンドも多種多様な人たちが多かった様に思う。今にして思えば、町内の在野の活動家たちや各分野のリーダー人材が集まっていたと思う。また行政の担当職員の方々もまちづくり…

introduction-3 出会い

そのきっかけとなったみやしろの顔づくりプロジェクトについてだが、頻度は月1-2回程で平日夜に開催をされていたと記憶する。 私たちの様な20代の学生から、アラサーの働く世代の参加もあり、また担当職員も若手と言える30代の職員が多かった。(発足当初は…

introduction-2 動機

その同級生は大学院にて、建築と都市計画を研究分野としていた為、その様な行政の主催する住民参加型の活動や、行政の合意形成のプロセスについてへのアンテナがもともと高かったのだろう。まさに自分の故郷である宮代町でそのような活動に参加できることに…

Introduction-1 きっかけ

私が自身の出身の埼玉県宮代町のまちづくりについての活動に表立って関わるきっかけとなったのは、2006年のまちの顔づくりプロジェクトだった。 今の庁舎ができる以前、進修館と社会福祉協議会の建物に並ぶ形で、役場の庁舎があった。今の進修館の中庭がある…